ブログ
BLOG

スタッフブログ

不動産収益物件を相続した場合 売却 or保有どちらがいいの?

大阪市中央区でアパートやマンションなど不動産収益物件を相続した場合、売却を行うかそのまま保有して運営を行っていくかどうかは非常に難しい判断ですよね。

相続した不動産を売却するか、保有して運営するか、どちらが最善の選択なのでしょうか?

これまで不動産運営を行ったことのない方だと不動産を相続したはいいがどうすればいいか分からない…とお困りになることもあるかと思います。

今回の記事では、売却と保有のそれぞれについてメリットとデメリットを解説し、

相続した不動産の今後についてご判断できる情報を提供します。

売却のメリット

  •  一括現金化

不動産を売却する最大のメリットは、相続財産を一括現金化できることです。相続税や固定資産税、遺産分割に伴う費用など、相続には多くの経済的負担がかかります。不動産の売却によって、これらの費用をカバーする資金を手に入れることができ、相続財産の整理がスムーズに進行します。

  • リスク回避

不動産を所有することは、さまざまなリスクを伴います。テナントのトラブル、急な修繕費用、市場価格の変動による資産価値の減少などが挙げられます。これらのリスクを売却することで回避し、将来的に起こりうるトラブルを回避できます。

  • 新たな投資機会

不動産を売却したお金を新たな投資機会に活用できます。資金を適切に運用することで、リスク分散を図り、将来の財政的安定を実現できます。株式、債券、他の不動産、起業の資金に充てるなど、売却して現金化することで多様な選択肢を得ることが出来ます。

 

売却のデメリット

  • 渡取得税

不動産の売却には、譲渡取得税がかかることがあります。売却益に応じて税金を支払う必要があるため、売却による収益が税金によって少なくなる可能性があります。売却後にかかる税金額を事前にしっかりと把握しておくことが大切です。

  • 安定した収益の喪失

収益物件を売却すると、安定した家賃収入を失うことになります。現在の収益物件が生活費や将来の収入源として重要である場合、慎重に考える必要があります。

 

保有のメリット

  • 持続的な収益

収益物件を保有することで、安定して毎月家賃収入を得ることができます。これは生活費や将来の資産形成にとって重要な収入源となります。定期的な家賃収入は、生活の安定感を得ることが出来、将来のリタイアメントプランにも貢献することが出来ます。

  • 長期的な資産価値の増加

不動産は売却時期の不動産価格の相場により大きく価格が変動します。土地の需要が増加し、地域の発展が進行する場合、不動産の価値は増加する傾向にあります。長期的に保有することで将来的に売却する際には資産価値が増加する可能性もあるため、相続してすぐに売却を行うのではなく運営を行いながら最適な売却時期を探ることで長期的な資産戦略として資産価値を高められる可能性があります。

  • 税制優遇

不動産は一定の税制優遇措置があります。たとえば、賃貸収入に対する減価償却、相続税の軽減、固定資産税の特例などがあります。これらの税制優遇を活用することで、資産収益を最適化できます。税務アドバイザーとの協力が重要です。

保有のデメリット

  • 不動産運営の手間

不動産を運営するには時間と労力が必要です。テナントの管理、修繕、法的な手続きなど、多くのタスクが含まれます。不動産運営に精通していない場合、不動産管理会社に依頼をすることも可能ですが、管理会社に依頼する場合にもコストがかかります。

  • 市場変動リスク

不動産市場は変動することがあります。不動産市場は変動することがあり、将来的な資産価値や家賃収入に影響を与える可能性があります。市場が低迷しているときに売却すると、不利益を被る可能性があるため、市場動向を注意深く監視することが必要です。

  • 相続税および固定資産税

不動産を保有し続ける場合でも、相続税や固定資産税を支払わなければならないことに留意が必要です。これらの税金は、資産価値に基づいて計算される為、手元に現金が少ない状況では大きな負担となります。

 

最終的な決断

不動産収益物件の相続における売却と保有の決断は、個人の状況や今後の資産形成のプランによって変わってきます。以下は、決断をするための判断要素となるポイントです。

  1. 財務的評価: 不動産の現在の価値、将来の家賃収入、売却に伴う税金や費用を評価します。財務的な視点からどちらが有利かを検討します。
  2. リスク分析: 不動産運営に伴うリスクと、売却に伴うリスクを比較します。将来の不確実性や市場変動の可能性等も考慮に入れます。
  3. 資産戦略: どのような資産戦略を持っているかを検討します。不動産を保有することが、資産ポートフォリオにどのように影響するかを考えます。
  4. 税務アドバイス: 税金に関する専門家のアドバイスを受け、売却または保有の税務影響を評価し、節税戦略を検討します。
  5. 将来の計画: 将来の資産形成目標や計画を考慮に入れます。不動産を保有しながら収入を得ることと、売却してまとまった資金を得る場合でこれらの目標にどの程度寄与するかを検討します。

最終的な決断は、これらの要因を総合的に考慮し、家族や法的な問題とも照らし合わせながら行うべきです。また、専門家のアドバイスを受けることも大切です。

不動産収益物件の相続に関する決断は個人の状況によって異なりますが、よく計画された選択肢と専門家のサポートを活用することで、検討者の方にとって最適な結論へ近づけるでしょう。

 

中央区で相続不動産のご相談なら《少数精鋭のプロ集団》株式会社クオーレエステートへ

相続した不動産の売却を行う場合では相続登記や財産分与など、相続人同士での話し合いが必要になる場合もあります。

トラブルを避けるためにも、細かなことまで相談でき、的確なアドバイスを行ってもらえる不動産会社に依頼をしましょう。

株式会社クオーレエステートでは大阪を拠点に、相続や住替えなど、様々なケースに応じた不動産売却を承っております。お客様のことを第一に考え、一人ひとりお客様に寄り添った最適なご提案をさせていただきます。売却行うかどうか迷われている場合でも売却した際の査定額やシミュレーションも無料でさせて頂きますのでぜひ一度お気軽にご相談ください!

SHAREシェアする

ブログ一覧

© 2023 株式会社クオーレエステート